Bonjour!
プリちゃん(@PriusShota)です!
癒しを届けたいアーティストである著者が
「【HSP】悩みがなさそうに見えるだけで、誰もが何かしら悩んでいる」について書いています。
【HSP】悩みがなさそうに見えるだけで、誰もが何かしら悩んでいる

「身の回りに悩みがなさそうに見える人はいたりしますか?」
もしそのように見えたとしても、判断するのはちょっと待った方がいいかもしれません。
先日、こんなツイートをしました。
もし悩みがなさそうな人がいたとしたら、多分それは表に見せていないだけで、心の中では誰もが葛藤していたり、悩んでいたり、落ち込むこともあったりしてる。もしくは、過去に沢山悩んで一つ一つ乗り越えてきているから、そうには見えないだけかもしれないね。#心に灯す光と色彩のパレット pic.twitter.com/Yl5BnM5PUH
— プリちゃん @京都個展11/21-26 (@PriusShota) June 3, 2019
これまでに沢山の方々とお会いしてきてわかったことなのですが、いくらポジティブでいつも明るく振舞っている人がいたとしても、その人が全く悩まないかといったら、決してそうではなく、陰では様々なことに悩んでいたりしています。
ただ、悩みの受け止め方や、対処方法が人によって違うのと、悩みという壁を一つ一つ乗り越えているからこそ、悩みがあるようには見えないのかもしれません。
話していないだけであって、心の内ではみんなそれぞれ何かを抱えて悩みながら生きていたりしています。
そこで今回は、「【HSP】悩みがなさそうに見えるだけで、誰もが何かしら悩んでいる」について書いていきますね。
1. いつも笑顔で明るい人は心が強い人

いつも笑顔で明るい人っていますよね。端からみると、何も悩みがなさそうに見えるかもしれませんが、実際はそんなことはなく、ほぼ全員何かしら悩みを抱えています。
笑顔で明るく振る舞える人は心がとても強い人なのではないかなと、私は思います。なぜなら心の奥底では様々なことに悩んでいることがあるにも関わらず、そうは感じさせないくらいの素敵な笑顔で色んな人と接しているからです。
これまでにきっと沢山の悩みにぶつかりながらも、一つ一つ乗り越えて目に見えないところで努力し続けてきたからこそ、自然とできるようになったのだと思います。
そのように振る舞えることは努力なしではできないこととも感じるので、笑顔で明るい人は心が強い人だと私は思うのです。
2. 悩みを打ち明けられるのは、その内容にもよる

悩みごとってきっと伝えることができる内容と、難しいものに分かれると思います。伝えることができる悩みでも、誰でもその悩みを打ち明けられるかといったら、これもまた違ってくるとも思うのです。
〇〇という悩みは、Aさんなら話せるけど、他の人には話せない。。
というケースがよくあるのではないでしょうか?
例え悩みがなさそうに見える人であっても、悩んでいることを話せる人には話していることがほとんどなので、悩みがない人は決していないのです。
自分一人だけが悩んでいるのではなくて、みんなそれぞれ心の中で悩んでいます。
だから、「悩みがなさそうに見える」ということに傷つく必要もないですよ。
3. 悩みとの向き合い方が違う

同じ悩みであっても、その悩みとの向き合い方も人によって実に様々。
悩んでいる時間がもったいなく感じて、その分仕事や勉強といった他のことに力を注ぐ人もいれば、悩んでいることを忘れてしまうくらい、次の楽しみのことを思いっきり想像している人もいたりします。
もし悩みがなさそうに見えるというのは、悩みとの向き合い方が上手な人なのかもしれませんね。
私はどちらかというと、一つの悩みに対してグルグルとスパイラルを描くように悩み続けるタイプでした。他のことに力を注いだとしても、頭の中にはその悩みが浮かんでくるし、楽しみのことも考えたとしても、一時的に消えるだけ。根本的な部分が解決しない限り、悩みというものはずっと付きまとうものです。
でも、そこから色々自分なりに試して効果があったことをシェアしますね。
1.悩みにはすぐに解決できるものと、できないものに分かれる
2.すぐに解決できないものに悩み続けないこと(消耗してしまうだけ)
3.すぐに解決できそうなものの場合は、、、、
①解決方法を本やネットで調べる
②過去に悩んでそれを乗り越えた人に話を聞く
③得られたことから、一つ一つ行動に移していく
④実際にやってみた行動を振り返って、軌道修正していく
私がよくやってしまっていた失敗というのが、この「すぐに解決できない悩み」に対してひたすら悩み続けてマイナスな状態になって行動できなくなるというものでした。これは自分で気がつくまでとことん悩んでしまうのが厄介ですよね。
もし何かに悩んでいるとしたら、是非その悩みが「すぐに解決できるものか or そうではないか」を知るだけでも、心模様が少し変わってくるかもしれません。長い時間をかけてゆっくり解決していく悩みもあるからです。
まとめ

今回は、「【HSP】悩みがなさそうに見えるだけで、誰もが何かしら悩んでいる」ということについて書きました。
いつも明るくて元気な人でも悩むことはあるし、悩みは誰にでも話しているわけではなくて、話せる人にきちんと話していたりもします。悩みとの向き合いかたも人によって全然タイプが違います。
どんな人でも、みんな何かに対して悩みながら生きているので、「悩みがなさそう」と言われることに傷つく必要もないし、そのように伝えることは避けた方がベターですね。
今回の記事が誰かにとってプラスになりますように。
もしよかったら、SNSやLINE公式アカウントに感想のシェアしてくださると嬉しいです。
|| こちらの記事も読まれています ||
プリちゃん