Bonjour!
プリちゃん(@PriusShota)です!
光と色彩が大好きなアーティストである著者が
「知って納得 ! hspあるあるをまとめてみました。」について書いています。
知って納得 ! hspあるあるをまとめてみました。

「HSPのよくある共通点や似ていることは何があるかな・・?」
今回は、この悩みについてです。
HSP(=Highly Sensitive Person)は感度が人一倍高い、生まれ持った気質を抱えている人のこと。
“5人に一人はHSP気質を持っている“とよく言われている中で、まだまだ自分自身のことがよくわからなかったり、HSPの自分を受け入れることが難しく感じられる方もいるかと思います。
この記事を書いている私もHSP気質で、過去に悩んだ体験を基にHSPの特徴を知っては、プラスに活かしていくことを日々挑戦しています!
HSPさんには、HSPの気質を持っているからこそ、よく当てはまる共通点や似ている特徴があります。
HSPはまだまだ知られたばかりというのもあって、気軽に相談やHSPを知ることが難しかったりすることはありませんか?
そこで、今回は「知って納得 ! hspあるあるをまとめてみました。」について書いてみました。
※”hspの詳しい特徴”については、「HSPの特徴を理解して、自分らしく生きていく。」という以前書いた記事にも紹介しています。
HSPさんにもタイプは様々なので、当てはまるからといって必ずしもHSP気質とはいえないですが、 「HSPさんによくある共通点や類似点は、こんな感じなんだ〜」と、HSPの特徴と自分自身を照らし合わせる一つのきっかけになれたら嬉しく思います。。。!
気になる方は、是非最後までご覧くださいね。
1. HSPさんにあるあるな、共通点・類似点

・気にしすぎと言われると傷ついてしまう。
・自分の発言した後に、一人反省会を開くクセがある。
・子供の時に、親の顔色をとにかくみてしまう。
・強くドアを閉める大きな音に、すごく驚いてしまう。
・相手のこととか周りを気にしすぎて自己犠牲になりがち。
・断ることが苦手
・いきなり電話をかけないで欲しい。。
・その時は大丈夫であっても、一息ついた時にどっと疲れが押し寄せる。
・直感や違和感が当たることが多い。勘がよく働く。
・勝手に被害妄想をして、自分を苦しめることがある。
・LINEで色々気にしがち。
・他人の視線や大声が気になる。
・大勢の人がいる会場が、余りにも静かすぎると緊張感から入りにくい。
・セーターのチクチクする素材や、服のタグが肌にあたるとソワソワする・
・ミスをしてしまうと、どん底に落ち込むクセがある。
・小さな幸せも感じやすい。
・相手の力になりたい気持ちが強く、頑張りすぎるところがある。
・他の人からすると些細なことでも、悩んでしまうところがある。
・悲しい・怖いニュースを見てしまうと、頭いっぱいになる。
・2~3人くらいでご飯いくのが大好き。
・相手の気分がとてもよく読める。
・怒りの感情をぶつけられると、とてもダメージを受ける。
・生きることが苦手な自分に劣等感を感じることがある。
・全てに対して、受け取る情報がとても多い。
・誰かをいじったりするノリが苦手。
・メールを送信するときに、とても時間がかかる。
・相手の言動を必要以上に気にしてしまう。
・人と沢山話したあとは、自分一人の時間が無性に欲しくなる。
・周りの人に合わせようと頑張りすぎてしまう。
・人に自分から声をかけるのに、物凄いパワーがいる。
・細かいところまで気を配りすぎる。
・圧の強い人が苦手。
・職場の人間が機嫌悪いと、必要以上にビビってしまう。
・流行っている音楽より、自分が落ち着く曲を聴くことが多い。
・本当は知っていることも、相手の気を損なわないように、初めて知ったかのように演じてしまう
・人との距離感が難しく感じることがある。
・何かを調べだすと、止まらなくなる。
・急な来訪に必要以上に驚いてしまう。
・曲の歌詞に感情移入しやすい。
・孤独は苦手だけど、一人の時間は好き。
・一人になると不安で押し潰されそうになる。
・物から発する想いにも敏感。
・明るすぎる場所が苦手。
・適当がうまくできない。
・目の前の物事をとにかく深く考えてしまうクセがある。
・些細なことにいちいち感激してしまう良いところがある。
・自然や芸術に対して感動することが多い。
etc..
2. 当てはまったからといって、落ち込む必要はないですよ

HSPさんにあるあるな共通点や類似点を沢山シェアしましたが、当てはまったからといって落ち込む必要も全然ないですし、むしろ一人だけ悩んで苦しんでいるわけではなかったことにホッと安心する面もあるのかなぁと思います。(私はどちらかというと、「(悩んでいるのは)私だけじゃなかったんだ。。」と安心するタイプでした。)
HSPって色々気になってしまってマイナスに感じる時もあれば、裏を返せば、ほんの小さなことでさえも、二倍以上幸せや喜びを感じられる素敵な個性だと私は思えるようになりました。(二倍以上感じられるって素敵じゃありませんか。。?)あと、HSPでマイナスに感じているところも、自分なりの対処法・トリセツをどんどん試していくことで、不必要にマイナスに感じることも私はなくなっていきました。
私も些細なことがとても気になることはずっと変わらないので、”小さなことに気がつける🌟”のようにネガポ変換(ネガティブワードをポジティブワードへ置き換えてみること)して捉えるようにしてみると、心がだいぶと楽になれました。どうしてもそう思えない時も全然私にもあるので、無理はしないことも大切。
HSP気質を持っていても、素敵なところが沢山あるので大丈夫ですよ。周りと比べて上手くいかない自分を責めなくても大丈夫。HSPさんは、HSPさんなりの良さがあるから。
まとめ

今回は、「知って納得 ! hspあるあるをまとめてみました。」について書いていきました。いかがでしたでしょうか?
私がHSPのことについて色々書いているのは、私自身もHSPのことがよくわからなくて、ずっと一人で悩んで悶々としていたのです。また、周りに理解してもらうことも中々難しい状態でもあったので、克服した今の私が過去の自分に「同じことで悩んでいるのはよ世の中に沢山いるよ。自分一人だけが悩んで苦しんでいるわけではないよ。」と励ましのメッセージを送る感覚で書いていたりします。
今回の記事も誰かにとってプラスになりますように。
もしよかったら、SNSやLINE公式アカウントに感想のシェアしてくださると嬉しいです。
|| こちらの記事も読まれています ||
プリちゃん