Bonjour!
プリちゃん(@PriusShota)です!
光と色彩が大好きなアーティストである著者が
「Pinterest Japan株式会社様の公式ブログに、インタビュー記事が掲載されました」について書いています。
Pinterest Japan株式会社様の公式ブログに、インタビュー記事が掲載されました

「みなさんはPinterest(ピンタレスト)をご存知ですか?」
Pinterest(ピンタレスト)は、自身の興味のある・お気に入りの画像を”ピンする(=Pinterest上で保存する)”して、テーマや目的別に自分だけの”オリジナルボード”を作成し、シェア・管理することができる、とっても素敵なWEBサービスです!!
ピンタレストの特徴はなんといっても、検索できる画像がどれもセンス溢れるものばかりであることと、検索した画像に対して関連した画像も次から次へと提案してくれるので、home of inspiration (=インスピレーションの源泉)になること。
そういった理由から、フォトグラファーやデザイナー、アーティスト、インテリアコーディネーターなど、クリエイティブに関するお仕事をされている方や、ファッション・おしゃれに感度が高い方が特によく使われています。
私もイメージ集め等で愛用しているピンタレストですが、今年2019年5月に直接インタビューのオファーを頂戴し、目黒にあるオフィスにて、”ピンタレストの活用の仕方や、自分にとってのピンタレストとは”を中心にお話をさせて頂きました!
(ピンタレストのMaiさん、貴重な機会を頂きまして本当にありがとうございます。。!)
今回はインタビュー記事の紹介の前に、「そもそもPinterestって?」という簡単な詳細について書いています。
※すぐにインタビュー記事を見たい方はこちらからご覧いただけます。
1. home of inspiration !! (=インスピレーションの源泉)

私がPinterest(=ピンタレスト)の存在を知ったのは、Twitterからでした。新しいサービスを利用する時って、「操作とか難しいのかな。。?」とか考えたりもしますが、
基本的には頭の中にあるモヤっとした漠然としたイメージの単語を、Google検索みたいに検索するだけで、関連する画像が沢山出てきます。あとは希望の画像をどんどんピンするだけ(=お気に入り保存)という、とてもシンプルな操作性!
ピンした画像たちは、テーマやカテゴリ別に自分だけのオリジナルボードを作ってグルーピングすることもできます。

例えば私は、現在二ヶ月後に行われる京都個展に向けて準備を進めているのですが、「Vision borad 2019 !!」というボードを作成して、頭の中にあるモヤっとしている京都個展のビジュアルイメージをどんどんそのボードにピンをしては、よく眺めています。
ボードが出来上がれば、時間が空いた時にいつでもチェックすることができるので漠然としたイメージをより具体的に固めることもできますし、そのボードをSNSやリンクで他の人たちにシェアすることもできます。
また、一度画像を検索してしまえば、数珠つなぎのように、関連した画像を次々とピンタレストから提案してくれるので、まさにインスピレーションの源!
(もしハマったら、私みたいにきっととことんハマるサービスの一つになるでしょう。。!)
2. セミナーや、イベントもよく行われています

home of inspirationなグローバルカンパニーである、Pinterest Japan様はよくピンタレストを実際に使った楽しいワークショップであったり、あらゆるシーンで活躍されている方の活用例を紹介するトークイベントなど、様々なイベントを通してピンタレストのことについて知れる機会があります。
また、イベントに足を運ぶ機会が難しかったとしても、Pinterest Japan様の公式ブログには新機能追加についてのアップデート情報はもちろんのこと、ビジネスにおけるPinterest成功事例、もっと楽しく使うためのアイデア紹介など、充実したコンテンツも揃っています。(私もよく読んでいます!)
例えば、私の場合は昨年秋に、ピンタレストを使用しているクリエイターと、Pinterestの社員がリアルな交流を通して、双方向により良いサービス体験へ繋げていくことが趣旨でもある、Pinterest Creator Conference (ピンタレスト クリエイター カンファレンス)へ参加。
まもなく開場✨ @PinterestJP のカンファレンス#ピンタレスト📌#ピンタレストクリエイター📌#LovePinterest📌 pic.twitter.com/iIeScoIBu3
— プリちゃん @京都個展11/21-26 (@PriusShota) September 29, 2018
また、つい先日には応募総数1000人から70名参加という大抽選のイベントでもあった、『Back to Life with Pinterest ~バイリンガールちかさんと考える素敵な毎日を過ごすヒント~』に、当選して参加させていただきました。
昨日の余韻がほど良く残っている、
“Back to Life with Pinterest📌 “。海外で”Back to school”という言葉があるように、この9月から新しい生活に戻るという意味合いも込めて開催されました😌🏠#ピンタレストでちょっといい毎日@chika_english × @PinterestJP pic.twitter.com/tpVMZcR2KU
— プリちゃん @京都個展11/21-26 (@PriusShota) September 1, 2019
いずれのイベントも終始和やかで楽しい雰囲気のもと、ピンタレストのことについて楽しみながら詳しく学ぶことができたので、機会があれば是非今後のイベントやセミナーに参加されてみてくださいね。
こういったイベントのお知らせについては、ピンタレストの公式Twitterにてされることが多いので、この機会にフォローされると良いですよ。
まとめ

今回は、「Pinterest Japan株式会社様の公式ブログに、インタビュー記事が掲載されました」として、インタビュー記事を紹介する前に、ピンタレストについての簡単な詳細について書きました。
アイデア・イメージ集めとして愛用している、home of inspirationなPinterestに体験談をお話しさせて頂いて、それがPinterest Japan様の公式ブログに掲載される日がくるなんて、夢にも思いませんでした。。大変貴重な機会をありがとうございました!
インタビュー記事では、実際に私がどのようにPinterestを使っているかご紹介させて頂いているので、是非チェックされてみてくださいね。
何か参考になることがありましたら、SNSやLINE@で感想いただけると嬉しく思います。。!
インタビュー記事はこちらから
|| こちらの記事も読まれています ||
プリちゃん