Bonjour!
プリちゃん(@PriusShota)です!
語学が大好きなアーティストである著者が
「日常生活で楽しく英語に触れることができる、オススメの海外メディア」について書いています。
日常生活で楽しく英語に触れることができる、オススメの海外メディア

英語のリーディング対策として、BBCやCNNといったニュースサイトを見ることにハードルが高すぎた経験はありませんか?
もちろんBBCやCNNといったニュースサイトを使って英語学習することも良いのですが、英文には触れていきたいけど、「もっとライトめなもの」を読みたい時もありますよね。
そんな時は、普段過ごしている日常生活で関わっていること or 好きなこと・趣味について書いている海外メディアを見て、楽しみながら英語に触れていくこともおすすめです!
例えば、毎日行う食事のことや、週末にある旅行について、プライベートで好きな音楽・写真・ファッションなど、自身の興味関心のあることについてなら何でもOK。
普段日本語でググっていることを英語に切り替えてみるだけで、日本にいながらでも沢山の英文に触れることができて、結果的にリーディング力もアップできますよ。
そこで今回は、「日常生活で楽しく英語に触れることができる、オススメの海外メディア」として幾つかご紹介していきますね!
目次
1. Allrecipes
毎日の生活で欠かせない食事。Allrecipesは、その名の通りお料理のレシピを紹介している海外メディア。写真を見ているだけでもよだれが垂れてくるし、見ていて楽しいです!料理を作ることが好きな方なら特におすすめです。文章だけじゃなくて、動画もあるので見ていて飽きないサイトです。。!
2. Rotten Tomatoes
こちらは映画好き(特に洋画!)の方なら要チェックなメディアです。名前がユニークなRotten Tomatoesは映画レビューについて書かれているサイト。実際に見た方のレビューが飛び交っているので、それを見ているだけでも英語や異文化理解の勉強になりますし、洋画好きにはたまらないですね!
3. Tripadvisor
こちらは日本でもお馴染みの旅行メディアである、Tripadvisor。実は英語版で見るのもとっても面白くて、海外だけでなく日本各地についても英語で情報を仕入れることができます!旅行が大好きな人や、インバウンド関係で働いている人におすすめです。気軽に次の旅プランについてリサーチしてみるのもgood。
4. Lifehack.org
“人生を豊かにする方法”や、”仕事でスキルアップするためのコツ”というような、ライフハックのことについて調べる人も多いと思います。そんな方は、海外メディアで見るのも良いかもしれません。。。!
Lifehack.orgは、ライフハック全般についてボリューミーなコンテンツを楽しめますよ。生活や人生、仕事に関する内容が多いので、英会話のネタにも役立ちます。。!
5. Digital Photography School
もし写真を撮ることが好きな人であれば、このDigital Photography Schoolという海外メディアは見ていて面白いだけでなくて、英語の勉強にもなりますよ! 撮影方法やレタッチ、ライティングについて等、オールイングリッシュで学べます。趣味で楽しんでいる方だけでなく、いずれ海外で働くことも検討している方もすごく為になるメディアです。
6. TechCrunch

こちらはITやテクノロジー、最新ゲームやガジェットが好きな人におすすめの海外メディア。私もゲームは好きなので、このサイトからも情報収集して楽しんでいたりもします。デザインもシンプルで且つ、とってもオシャレなサイトです!もし興味・関心があれば是非覗いてみてくださいね!
まとめ

今回は、「日常生活で楽しく英語に触れることができる、オススメの海外メディア」として幾つか紹介しました。日頃インターネットで調べていることを、英語にチェンジしてみて情報収集してみると、リーディング力アップにも繋がってとっても良いですね!
ポイントとしては、自分の好きな分野であることが大切。好きなことなら時間を忘れるくらいどんどん読み進んでいくと思うので、初めは時間がかかるけれども、その分大量の英語に楽しく触れて学ぶことができますよ。(私も好きなことに関しては時間を忘れるくらい没頭してしまいます。。。。) 少しでも参考になったら嬉しいです!
プリちゃん
|| 英語・海外に関する関連記事 ||

東京在住のアーティスト
『心に灯す光と色彩のパレット』
★プリちゃんの撮影はこちらから!
★プリちゃんのInstagram、フォローしてね!
★プリちゃんと個別で連絡とりたい方
IDは @tlg0780j で検索!