Bonjour!
プリちゃん(@PriusShota)です!
光と色彩が大好きなアーティストである著者が
「ブログ100記事達成 ! これまでの歴史と得られた変化」について書いています。
ブログ100記事達成 ! これまでの歴史と得られた変化

「皆さんは普段ブログを書いていますか?」
時代は動画が大ブームである中、私は今年2019年に入ってからブログに力を入れ始めました。
始まりはブロガーになりたいことではなかったのですが、気がつけば先月末から毎日更新するようにもなって、一つのゴールである100記事を達成することができました。。!
100記事を達成できたものの、なんと最初の約50記事は2年間かけてかなりマイペースに更新(←)、残り50記事は今年に入ってから。
そんな紆余曲折があったとしても、諦めずにブログをコツコツと更新し続ければ続けるほど、得られるものはとても大きいということが一番大きな収穫でした。。。!
そこで今回は、「ブログ100記事達成 ! これまでの歴史と得られた変化」として書いていきたいと思います。
目次
1. これまでのブログの更新ペース

2017年 年間29記事 不定期更新 (多い月で1982pv)
2018年 年間18記事 一ヶ月に 1記事ペース (多い月で2315pv)
2019年 27記事 一週間に多くて2,3記事ペース
5/24~ 29記事 毎日更新 (月間16000pv)
Total 103記事 (2019.5.22時点)
こうしてみると面白いことに、どんどん更新ペースが上がっていますね。。!(笑)
実感していることとしては、更新ペースが増えていけばいくほど、しんどいし大変。だけどその分、自分自身について深く知ってもらえる機会が増えるだけでなく、個人や企業からブログ経由でお問い合わせが直接来る可能性も増えるチャンスがあるということ。
最初の2年は閑古長が鳴いてるかのような感じでしたが(涙)
でも、当然っちゃ当然ですよね。量が全然足りなすぎますし。。
とにかく2000文字以上を50記事書くだけでも、最初は結構ハード。ただ書けば書くほど、次第に無理せず書くことができるようになってくるので大丈夫ですよ。
こうして実際に書いていく中で、「世の中にいるブロガーさん達、本当にすごいな~!!」と心から実感しましたね。。!
続いてこれまでの歴史について簡単に紹介していきますね。
2. ブログに全く力を入れてなかった2017・2018年

元々は、自身の創作活動について報告するためのHPを持ちたくて、
独学で慣れないワードプレスを立ち上げ。ブログというよりも、とにかくWebデザインを実践しながら勉強していた2017年でした。Webデザインも自体も難しかったけど、好きにデザインできる楽しさを知りましたね。ブログに対する熱は全然なかったので、ゆるゆると更新してました。
2018年に入ってから、東京・吉祥寺で初個展を開催するなど実績が少しずつ増えたことや、作品のことだけに限らず、もっと自分のことについても発信していきたいことから、プロフィールや大好きな英語習得、フランスのこと等、他の経験も書き始めました。それでも更新ペースは、一ヶ月に一回あればOKみたいな感じでしたね。
3. ブログ100記事を目標に掲げた2019年

ペースはかなりゆっくりであったものの、2018年までの期間でトータル47記事を書けていたことに気づきました。そこで、2019年はブログにも力を入れていこうと100記事達成を一つのゴールと自分で密かに決めて、ブログに対してようやく本腰を入れ始めました。。。!
今までが今までだったから、一週間に2.3記事書くだけでもヘトヘト。。。でも、大きく変わっていくためには、今までの自分自身から変わっていかなきゃいけません。少しずつ更新ペースを上げていきました。こうして続けていくと、読者さんからのコメントといった、嬉しい反応がタイミング良くあったりして励みになりましたね。
4. 5/24から毎日更新にチャレンジし始める

トータル70記事ぐらい書けたときに、「更にペースを上げていこう」と決意して5/24から毎日更新にチャレンジすることに! 最初の一週間が少し死にそうだったのですが、1日1日ブログが書けたことをノートに記録しつつ自分を褒めたりして乗り越えていきました。
嬉しいことに、毎日更新10日ぐらいになってきてから、習慣みたいになって書くこと自体も楽しくなってきました。。。!というのも、このブログの運営方針を、自分が今までに体験してきた様々なことについて書いていく、雑記ブログに変更したからです。興味・関心が色々あって、実際に今まで様々なことをチャレンジしてきた私にとっては、ブログがとっても書きやすいスタイルになりました。
5. 私がブログを頑張る一番の理由

自身の創作活動についての背景を発信、可能性を広げていきたいことが一番大きな理由であることから、このブログで使う写真は、自分で撮影し、光と色彩の魔法をかけた『心に灯す光と色彩のパレット』というテーマの創作作品を中心にしています。
「検索」から興味のある記事を通して、はじめてこのブログを訪れた方が、創作作品にも興味を持って好きになってもらえること。それが私の一番の狙いであり、一つの希望でもあったりします。
調べてみると、このブログでは検索流入の80%がGoogleやYahooの検索エンジンから。。。SNSはほんのちょびっとなんですよね。。!
実際にこの事に関して、最近何件か直接嬉しいメッセージを頂けたりと、「100記事続けてみてよかったなぁ~!」と素直に思いました。
他にブログを書いてよかったことは下記の記事を読んでみてくださいね。
まとめ

今回は「ブログ100記事達成 ! これまでの歴史と得られた変化」について書いてきました。
はじめた理由は違っていても、気づけばブログ100記事を達成。書いているときは孤独で大変な時もありますが、続けていけばいくほど、思ってもみなかったタイミングで嬉しい結果が返ってきます。
たとえ途中でブログから離れていたとしても、自分次第でいくらでもまた今日からチャレンジもできるので大丈夫ですよ。
100記事を書き終えてもまた新しいスタートになりますが、「やればできるんだ」と、少し自分自身に自信もついて良いことだらけだったので、挑戦して良かったと思います。。。!
これまでに一度でも読んでくださって本当にありがとうございます!毎回とても励みになっています!
今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
プリちゃん
|| こちらの記事もよく読まれています。。。! ||

東京在住のアーティスト
『心に灯す光と色彩のパレット』
★プリちゃんの撮影はこちらから!
★プリちゃんのInstagram、フォローしてね!
★プリちゃんと個別で連絡とりたい方
IDは @tlg0780j で検索!