Bonjour!
プリちゃん(@PriusShota)です!
今、話題沸騰中の英語学習アプリ
「スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン」について書いています。
【TOEIC初心者にオススメ】今話題のスタディサプリTOEIC パーソナルコーチプランの評判まとめ

「TOEICを勉強している、もしくはこれからTOEICを学習していこう! 」という皆さんは、
「スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン 」を知っていますか?
これは昨年の2018年3月にリリースしたばかりの、リクルートが運営・提供するTOEIC対策に特化した英語学習アプリで、
申し込みした期間(3か月 or 6か月)に合わせて専属のコーチがつく、オンラインコーチングサービスのこと。
今日も1日お疲れ様です😊
実際のユーザー様に聞いた #スタディサプリEnglish での学習方法&スケジュールをシェア💁🏻♀️
単語と文法の反復学習で確かな英語力を身に付け、1カ月で370点→630点のスコアアップを達成㊗️👏(会社員 29歳 女性)✅1週間の勉強スケジュールも公開中https://t.co/L9VmdQz09k pic.twitter.com/B8wIsXRGUY
— スタディサプリENGLISH (@studysapuri_eng) November 13, 2019
※「ベーシックプラン」というものもあるのですが、こちらは専属のコーチはつかずにTOEIC対策のアプリ内コンテンツのみ学習できるプランなのでご注意を。
巷でよく聞くサービスであったので色々と調べてみたら、
「TOEICを学習して間もない初心者や、勉強してるが伸び悩んでいる中級者」にとっては、かなり優秀で効率的に学習できるサービスであることがわかりました。。。!!
今回は、注目の「スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン」についてご紹介しますね!
1. スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランでできること

1.場所や時間に捉われずにアプリを使って効率的に学習することができる。
2.アプリにはTOEIC満点で有名な関先生のわかりやすい授業も視聴可能!
3.語学学習で一番難しいモチベーションの維持の問題や、学習法についてなど、その他疑問点があれば聞きたい時に、チャットでコーチにいつでも質問できる。
4.定期的な面談を通して、随時アドバイスもしてくれる。
5.力試しの模試のテキストも8冊付いてくる!
という充実たっぷりなサービス。。。!!
(私もTOEICを勉強している時に、こんなサービス欲しかった。。。!!)
英語を含めてですが、語学学習って個人的に結果が出るまでかなり孤独な戦いだと思うのです。。。すぐに結果が出たらどうってことはないのですが、結果が出るまでにはそれなりに時間がかかることと、間違った解き方や勉強法をしているともっと抜け出せない迷路に迷い込むこともしばしば(しかも自分ではその迷路に陥っていることにも気づいていない!)。。
モチベーションも、はじめはやる気に満ち溢れていたものの、徐々に落ちていって気づけば全然学習が進んでいないケースもあったりしますよね。。
でも、このような悩みの数々もスタディサプリTOEICパーソナルコーチプランが解決に繋がるのではないでしょうか?
特に「この日までにスコアを達成しなくてはいけない。。!」と、会社での昇進や就活目的でTOEICのスコアアップを目指している方にとっては、とても魅力的なサービスであることは間違いないでしょう!!
一人で黙々と勉強することが苦手なタイプであれば、3ヶ月 or 6か月間で専属のコーチがつきっきりで指導してくれるこのプランはかなり心強いですよね?
また気になる費用面においても、他の語学コーチングサービスや塾(相場はだいたい30~50万)と比較したとしても、圧倒的に良心的なお値段で驚きを隠せないほど。。。!
3か月コース: 68,000円
6か月コーズ: 98,000円
(修了後にはなんとTOEIC対策(=ベーシックプラン)一年間使い放題(29,670円相当)も付いてます。。。!!太っ腹すぎませんか。。!?)
2. 1週間の無料お試し期間やお得なキャンペーン付き!

更にお得なキャンペーンや、1週間の無料お試し期間も用意されているので、
「今まさにTOEICを勉強している方」や、「これからTOEICを学習していこう!」という方は一度スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランを試してみる価値はあると思います!
ただし、お試しする前の注意点としては、
・独学でとことん学習していきたい派
・TOEICの勉強にそこまで力を入れることができない
・すでにTOEICスコア850オーバーの高得点者
・TOEICより英会話を上達させたい方
・語学学習を毎日継続していくつもりはない、する気ではない方。
・塾といった、オフラインでの指導を好む方
上記に当てはまる方はスタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの学習スタイルには合わないかもしれません。。
というのも調べてみる限り、このスタディサプリTOEICパーソナルコーチプランはアプリ中心で、コーチからの学習プランに沿って学習していくスタイルだからです。「自分のやり方で、自分の力だけでじっくり進めていきたいタイプ」は別のことにお金を払う方が良さそうですね。
逆に下記に当てはまる方はサービス内容と相性ピッタリなので申し込みする価値は非常に高いです!
・一人だけで黙々勉強することが難しいタイプ
・TOEICを何から勉強していいかわからない初心者
・TOEICを学習しているものの、伸び悩んでいる中級者
・就活や会社の昇進のためなど、明確な目標がある
・学習モチベーションを保つことが難しい方
・どこかに通うのではなく、オンラインで済ませたい方
【期間限定情報】「2万円キャッシュバックキャンペーン」もあるとのこと!
・20,000円キャッシュバック!(申し込み後にすぐ送付されるアンケートに回答した方のみ!)
・無料お試し期間:1週間
・返金保証あり
・「スタディサプリTOEICベーシックプラン(29,760円相当) 」+ 「 日常英会話コース」を修了後に無料で一年間分付き!
圧倒的に人気!スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン。
お支払いはクレジットカード(分割OK)でも可能。
期間限定キャンペーンは2020年9月23日(水曜日) 16:59までなので、
是非お早めに試してみてはいかがでしょうか?
スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン を試してみる。
3. 実績・評判ともに高評価!
Twitter上で話題になっているものを幾つかピックアップしてみました!
TOEICの結果、860点でした
目標の900点には届かなかったけど、前に受けた時から110点も上がったからひと満足。今年中にもう1回勉強して900取りたい。
勉強法は「スタディサプリをやりまくる」って感じで、本もスクールも使わずに、800点超えられるのが証明できたかな。勉強法は随時シェアします。 pic.twitter.com/zt12apPD5P
— テツヤマモトAIエンジニアへ (@okapo192) February 4, 2019
実質就活前ラストTOEICのために、年末から「スタディサプリ TOEIC」を始めた。控えめに言ってめちゃめちゃよくできている。やるなリクルート。
1.5倍速受講できる点も、講師がイケメンかつ分かりやすい点も、アプリがディクテーション&シャドーイング対応な点も素晴らしい。今週末までに100点伸ばす pic.twitter.com/ljHrlC0QWA— いちる@20卒就活 (@ichirururu2020) January 10, 2019
回し者ではないけどリクルートのスタディサプリTOEIC対策講座がなかなかよい。月額2,980円で値段もお手頃。隙間時間で気軽にできる。回し者ではないけど。 pic.twitter.com/rY2Hy9Zzeu
— ばん (@manbooo56) April 22, 2018
悔しいー!!!
TOEIC初受験の結果は、目標に15点足りませんでした。。。
チクショー。。。悔しいので、3月は900取ります。はい。
3週間で170点ぐらいスコア伸ばせたのは、本当にスタディサプリのお陰。
本当TOEIC受ける人はみんなスタディサプリやった方が良い。 pic.twitter.com/TAmoiNCzGg— 儀間勇樹 (@YUKI_GIMA) January 4, 2018
4. まとめ

これは正直びっくりするぐらいの充実したサービスだと思います。今では英語学習に向けたアプリは沢山あって、日本にいながらでも英語を勉強しやすい環境が整っている時代。ついにTOEICの学習においても、アプリを中心とした学習ができる世の中になるとは数年前までは予想にもしなかったことでした!
TOEICのテキストって数冊だと結構重いですし、通学時間とかにそれらを開いて勉強することは難しかったので、このサービスならそういったスキマ時間もどんどん有効的に学習できるメリットもあって、より早くスコアアップを期待できそうです!気になる方は7日間無料体験 からお試しくださいね!
|| 英語・海外に関する関連記事 ||
プリちゃん